50代からの住まいのお金相談室 > お知らせ

お知らせ

オンライン決済をはじめました

オンライン相談が増え、5月27日よりオンライン決済をはじめました。 5月27日以来オンライン相談をお申し込みいただいたかた全員が銀行振り込みではなくクレジットカード払いをお …

保険の見直し相談を受けたお客さまからうれしい声をいただきました

オンラインで保険の見直し相談をいただいたお客さまから感想をいただきました。大変うれしい内容で、アンケートをそのまま掲載してよいという許可をいただき、ホームページのお客さまの …

特別定額給付金10万円の使い道

住まいのお金専門ファイナンシャル・プランナーの有田美津子です。 お客さまから特別定額給付金を受け取らない方法を聞かれました。申請をしなければ受取りはしなくてよいのですが、せっかくならお金の使い道を自分で選べる「寄付」をしてはどうかとご提案しました。 ふるさと納税でご存じの方も多いと思いますが、寄付をすると「寄付金控除」を使え、払った税金が戻ってきます。 よろしければ、ホームページからお読みください。 →こちらからどうぞ 

facebookページを作成しました

住いのお金専門ファイナンシャル・プランナーの有田美津子です。 先日ホームページの改修とともにfacebookページを作成してみました。いまさら・・・という感じですがプライベートと分けて、しっかりとお客様のお役に立てる情報を発信していきたいと思います。 よろしければ最新のお知らせなどご覧ください。 住まいのお金相談室facebookページ  緊急事態宣言が解除されてほっとしたのもつかの間、本日東京では34人の感染者が新たに確認され、「東京アラート」…

住宅ローンアドバイザーのHPに「リバースモーゲージを使ったマンションへの住み替え事例」がアップされました

一般財団法人住宅金融普及協会認定の住宅ローンアドバイザーの公式ホームページに、執筆記事が掲載されました。 タイトルは「老朽化した住宅に住む高齢のお客さまへのリフォームや住み …

家探しの前に!住宅購入は予算から~STAY HOMEの今だからできること~

住まいのお金専門ファイナンシャル・プランナーの有田美津子です。 緊急事態宣言の期間も長くなり、自宅の購入を考えていた人も、小休止を余儀なくされていることと思います。実際に私のお客さまも、今は、家探しを中止している方がほとんどです。 でも、自由に家探しができるようになるまでには、まだ少し時間がかかりそう。その間にインターネットやVRで家探しを行っている人もいるでしょう。 自粛が解除されたら家探しをしたいと考えている方は、STAY HOMEの今こそ、じっくりと住宅購入の…

Zoomでの資産運用サポートの感想をいただきました

住まいのお金専門ファイナンシャル・プランナーの有田美津子です。 4月から4回にわたりZoomによる資産運用コンサルティングをさせていただいたお客さまから、とてもうれしい感想をいただきました。Zoomがはじめてというご夫婦でしたが、毎回本当に楽しそうにご相談いただき、私もビデオでお会いするのが楽しみでした。半年後、またお会いするのが楽しみです。 以下お客さまの許可を得て公開させていただきます。 1.Zoomは使ったことがありましたか?画面を開くまではスムーズにいきまし…

家計のコロナ対策14 10万円の特別定額給付金の手続き

住まいのお金専門ファイナンシャル・プランナーの有田美津子です。 14日、やっと39都道府県の緊急事態宣言が解除され、残る8都道府県についても来週中には解除の是非を判断する、というアナウンスがありました。ほっとする反面、自粛が緩むとまた感染が拡大するのではないかという不安もあり、やはり、with コロナが現実的な生活になっていくのかな、と思います。 さて、1人10万円の特別定額給付金の申請が始まり、オンライン申請のためにマイナンバーカードの発行や忘れてしまったパスワードの再設定…

自宅を賃貸にして住み替える人は要注意!【フラット35】の改正点

住まいのお金専門ファイナンシャル・プランナーの有田美津子です。 この4月から【フラット35】の審査の要件が改正されました。自宅を賃貸に出して住宅を購入する予定の人は要注意です。 今までは賃貸に出す家の住宅ローンの返済額は、新しい家の住宅ローンを借りる審査の時、負債の対象にはなりませんでしたが、4月からは賃貸にする家のローンも購入する家のローンも負債として「返済負担率」の対象となります。 賃料で住宅ローンは返せるから大丈夫、と思って2軒目の自宅の購入を考えている方は要…

家計のコロナ対策12 家計の中のお金のかけどころを見直す

住いのお金専門ファイナンシャル・プランナーの有田美津子です。 東京でもやっと新規感染者数2桁の日が続くようになり、自粛は続けながらも少し明るい兆しも見えてきました。しかし、油断は禁物です。生活のスタイルが元に戻れば、すぐさま感染者はまた増えてしまうでしょう。気を緩めたまま冬になれば、2度目の感染ピークが来ることも考えられます。100年前のスペイン風邪でも、2度目の流行の時の死者のほうが多かったとか・・・特効薬ができるまで気を緩めず生活していかなくてはなりませんね。 さて、人と…

1 8 9 10 11 12 23